工藤探偵事務所

Resarch and Investigation

其の漆 にせもののにせものはほんもの

置き土産

やることないので、気が向いたらですが、ゆっくりと「遺言」を書きます。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆◇ 『スーパーエンジニアの遺言 其の漆 にせもののにせものはほんもの"』 ◇◆
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

よくあるネタなんですが、
儀礼的なお作法で「ネトフリ」 (Netflix) で「ハローワールド」してみます。
どこで見つけたのかは失念しました。

ウェブがすべてを包み込んでいくのでしょうか。

家庭教師のトライ

下記のURLを試してみます。

https://www.netflix.com/helloworld

ちょっと前までこれで出てきたのですが、 どうやら現在(2024-04-24) は、ローカルリージョンのサイトにリダイレクトされるようになっている様子です。

そこで、めげずに再度、「家庭教師のトライ」。

https://www.netflix.com/jp/helloworld

無理やりだけど、これもイケるみたいです。

https://www.netflix.com/jp-en/helloworld

Hello World!

行為のその後で

知った時は「あぁ、それね。」、という納得感が少しはあったけど、
こうやって改めて書き下ろしてみると、何だかつまんないですね。

つまらない。

あぁ、つまらない。

こりゃまた失礼いたしました。

不能

現在時点(2024-04-25) では、リダイレクトされて表示できなくなっていました。。。早やっ

Netflix

蛇足

ほんものの hello, world は、すべて小文字です(エクスクラメーションマークはありません)。

蘊蓄

この文言を使う習慣はブライアン・カーニハンとデニス・リッチーによる著書「プログラミング言語C」(1978年)からです。 著者であるカーニハンは、インタビュー記事でこのように答えていました。『 卵からヒヨコが出てくる漫画があるんだけど、それが 「hello, world」 なんだ』

#include <stdio.h>
main( )
{
  printf("hello, world\n");
}

起源

hello, world の起源はBCPL(1967年)であるとも言われている。 この主張はBCPLの発明者ブライアン・カーニハンとマーティン・リチャーズのアーカイブノートに依るものである。C言語バージョンの以前にはカーニハンの前著「A Tutorial Introduction to the Language B」(1973年)が存在する。

main(){
  extrn a,b,c;
  putchar(a); putchar(b); putchar(c); putchar('!*n');
}
a 'hell';
b 'o, w';
c 'orld';

引用元

Hello world - Wikipedia

帰着

ひとりぼっちはつまらない。。。

ひとりぼっち